ネットのヤラセ広告に騙されるな文章はテンプレでレビューも偽装、特定商取引法に基づく表記も微妙!

犯罪

だいたい商品だけ違って作りが一緒なサイト

yunn-mall.com
itwo-mail
bigbigtown
starrycoo
MXL-shop
dayafine.com

検索してみましたがトラブルと怪しさしかありません

いくら何でも8月22日広告出して

その前の20日がんばってサイト作ったのがもろばれ

オンラインショッピングを含む通信販売は、特定商取引法で管理されております。特定商取引法の表示義務に基づき、ご報告いたします。

電話番号:(0081)03-4590-2533

公開メールアドレス:support@top-sale-japan.com

電話受付時間: 09:00〜18:00 年中無休

ホームページURL: https://see-ui.com/

特定商取引法の表示義務も何で住所書かないの?

まあだいたい外国なんですけど。

まとめライター フーデリふーちゃん

フーデリふーちゃん
フーデリふーちゃん

試しに同列系統の

ショップから買ってみましたが

お察しの通りダメでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました