これ、やべぇ!!!😆😆😆買って正解!!サイズ感最高!!!!バイクのフットボードに載るデカ過ぎず小さ過ぎないこのサイズ感!!!最高!!!! #ウーバーイーツ #ウバッグ pic.twitter.com/zxKbX2wLR3
— シロクマ3号🛵UE大阪全域ロング部 (@skm7636) April 26, 2021
足元に乗せて捕まってる人見かけた事があります。ご注意ください。失礼いたしました。
— Koji1111@Uber大阪 (@koji11112) April 26, 2021
転落防止措置義務違反でなんですかね?防止措置としてなんらかの固定があればいいのか、そもそも荷物を置く場所ではないから違反なのか気になるとこです。
— おれ’s DS (@orange54472) April 26, 2021
コンビニフックにかけてればいけると思いますけどね。ていうかそもそもそんなに常用する用途で買ったものではないので😅
— シロクマ3号🛵UE大阪全域ロング部 (@skm7636) April 26, 2021
スクーターで買い物に出かけて、買い物袋やバッグを足元に置きながら走る。ときどき見かける光景ですが、スクーターの足元に荷物を置いて走行するのは実際のところ違反になるのでしょうか。
さきに結論、スクーターの足元のスペースは荷台ではありません。よってスクーターの足元に荷物を置いて走行するのは厳密には違反になります。しかし、条件を満たしていればスクーターのインナーカウルと座席の間(ハンドルと運転する人の空間)で荷物を運ぶことができます。
そのまま足元に置いたら違反。では違反にならない条件とはどのようなものでしょうか。先に道路交通法で足元の荷物置くとどのような点で問題になるのかを説明し、違反にならない条件をご説明します。
道路交通法(乗車又は積載の方法)第55条には「車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない」とあります。
スクーターの足元に荷物を置くことに関わるのは文章の後半です。分かりやすく説明すると、荷台以外の場所に荷物を載せて運転してはいけないとされています。つまり足元に荷物を置くのは違反です。
ここで日ごろからスクーターを運転している人から反論が出るでしょう。スクーターのインナーボックスのそばにフックがある。フックは荷物を運ぶものではないのかという指摘です。
そう思われた人がいたら正解です。ただし、フックは荷物を「吊り下げて」運ぶという条件が付きます。つまり、スクーターの足元に荷物を置いて運ぶのは違反。しかし、メーカーがフックなどを取り付けているスクーターであれば、フックで荷物を吊り下げていれば違反にはならないとされています。
とはいえ、フックには重さの制限があり、ヤマハのスクーター「ジョグ」は0.5kgと公式サイトで数値を公表しているため、重たいものは運べません。加えて、道路交通法(原動機付自転車の乗車又は積載の制限)第23条には「原動機付自転車の積載装置の左右から0.15メートルをこえてはみ出さないこと」と長さに制限があります。
軽くても横に長い物をフックに下げて運ぶのは避けたほうが良いでしょう。まとめるとスクーターの座席からハンドルまでの空間で運べる荷物は、フックに吊り下げた状態で、運転の邪魔にならないサイズになります。
福岡バイクのフットスペースに商品置いて配達している人多いけど違反なの知ってる?そもそも人様のご飯を足元に置いて運ぶの失礼じゃない??https://t.co/lPOHnQh7UI
— Rina(XY)@ハイタツインも配達員 (@Rina12796191) September 24, 2021
佐川まで荷物を取りに来たのですが、バイクで来たのが失敗だったw
シートにもリアキャリアにも入りきらないから、足元に置いて帰るしかないwでもこれが、バイクの良いところ。
うまく使いこなせば、災害時には水も運べるし、人も運べる。
最高じゃないか。 pic.twitter.com/60hlj463rl— あにざらし (@Anizarashi) February 23, 2019
バイク走行中、足元に置いてた荷物を道路に落として帰宅してしまった…!笑!探しに行ったら親切な人たちが寒いなか私が探しに戻ってくるのを待っていた!ほんとにすいません!!!!!!
— MITANIN (@mitaaaanin) January 19, 2011
そういえばこの女バイクで移動してたようだけど何なんあのバイク
荷台あらへん
足元に荷物積んで運転してた?
アホなん?
なんで荷台無しバイクをチョイスした?#木下ふみこ— どなどな(拝啓、戎橋の上から) (@choachoanomuhe) July 8, 2021
上半身裸の中年が
電動バイクで
足元に大量の荷物を積んで
スマホを操作しながら運転
というTHE中国が何役もついたものを見た。— Koumei (@Koumei9614) July 25, 2019
PCXってホントいいバイクだけどなー 足元に荷物置けない以外はいいバイクだよほんと
— すがちよ a.k.a 銅賞 (@Sugachiyo) July 5, 2014
ちょっ。動物病院から右折待ちのバイク。足元に大型犬。荷物やら何やら乗せている人を見たことあるけど、動物は初めて。降りちゃわないかね。
— 杉並区の勝俣 (@ese_no_zaregoto) August 22, 2018
素足むき出しの幼稚園児をバイクの足元に荷物と一緒に隠して送迎してるお母さんまじおかしい、幼稚園に話しても対策されないし。本当おかしい。
— おこめねこ待子 (@OkomeNeco) January 16, 2020
朝からヤクルトレディがガニ股で荷物足元に乗っけたバイク運転しててえちかったです。
しっかりおばさんでしたが。— じん (@jin_heroadv) August 16, 2021
交通違反1点: 設置外車載違反。罰金5000円。原付バイク(スクーター)の足元に荷物を置いていたら、白バイに停められて切符を切られてしまった。まあ、自分のせいなので怒りませんよ、ええ、ちっとも。
— KiyoshiFujioka (@KiyoshiFujioka1) September 7, 2021
配達中なんだろうけど
ウバッグをバイクに残していくのは、どうなの?
わたしはいつも玄関先まで背負って
お客様の目の前でバッグ下ろして、開けて、渡すので、、あと、バッグを足元に乗せて走るのも、、、
食べ物を足元に置いて運ぶのはあかんのちゃうか、、、 pic.twitter.com/0ukG9fjjIh
— どりあん@キャンプ釣ーリング (@drian_DAworks) November 10, 2019
FF外から失礼します。
足元に荷物を載せて走る場合、紐で縛って落ちない処置をしない限り、「転落等防止措置義務違反」に罰せられます。
よく荷物を足元にポンと載せたバイク見かけますが、ウバ公式見解以前に道交法禁止なのでやめていただきたいですね。
落としたときの周りへの影響も大きいです。— ruru@ウバイツ🚲所沢 (@ruru_UbrEts) November 11, 2019
ウーバー頼んだら小型のサーモバックをバイクの足元に挟んできおったー
食い物やぞー
初めてバッドした— ヨモギ饅頭@大阪ウーバーイーツ (@maujuu_yomogi) September 30, 2021
バイクで片手スマホ、足元バッグ、サンダル、ノーマスクのとんでもないのおった
— せいじ (@crow_UE) September 28, 2021
警官に反論できるように準備を!
警「フットスペースは積載装置(荷台)ではない」
配「足も物も置くスペースもある」警「転落等防止措置義務違反だ」
配「ロープで固定してある」👈警「積載物大きさ制限超過違反だ」
配「左右15cm以内で問題はない」— 配達員五郎 (@haitatsuingoro) October 1, 2021
足元に乗せて走ると警察より周りの(配達員)からの方がうるさいのでボックスインからキャリア固定バッグインに変わったばかりでまたこれですよ😅 pic.twitter.com/YPzmHGuNIu
— シロクマ3号🛵UE大阪全域ロング部 (@skm7636) October 2, 2021
ウーバーなんて全配達員個人事業主なんだから他社は他社ウチはウチっていう考えができんのか?っていつも思います😅 これ足元に置いて僕が違反切られたらお前らになんの不利益が生じるんやって小一時間問い詰めたいです笑
— シロクマ3号🛵UE大阪全域ロング部 (@skm7636) October 2, 2021
人の事より自分頑張れよ!
思いますよね😅それで走ってる人に親でも殺されたんかみたいな人多いですね。笑
— のび@Uber大阪 (@uber_nobi) October 2, 2021
人として食べ物をそこにってどうかと思う。
配達してお金をもらう職業。— NAOKI 初老配達員Uber Eats🛵Straydog (@TOYBOX30066592) October 1, 2021
全てがNAOKIさんが仰るとおり😊👍
交通安全的にも、
衛生的というよりも倫理的にも‼️
と俺は思います😉— 静岡市フード配達員のシロ君 (@Uberdri97459327) October 1, 2021
まとめライター フーデリふーちゃん
個人的には足元に置いてる人は
大嫌いです!
5月からフードデリバリーとツイッター始めました コロナで仕事がなくなっちゃて ネットでいろいろ探してたら出来るかな〜ってはじめました😆 まだまだ初心者ですが皆さんお願いします。フォローしてくれたら喜びます😻 pic.twitter.com/Ztfq9RwnH5
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) May 29, 2021
コメント