ラーメン二郎 府中店でロット乱しが発生「お食事は最大で20分以内にお願いします。」と、店主が注意喚起の投稿!

グルメ
開店一時間前から並んで、俺は余裕の一番乗りをゲット。
いわゆる、ファースト・オブ・ファースト。
開店して着席、
一息ついて改めてファーストロットメンバーを確認してふと気づいた。
普段はこの店、学生が多いのだが今日はサラリーマン、OLと客層が豊か。
しかも素人が多いのか、コールの仕方もめちゃくちゃで、
他の麺バーとの協調性のかけらも見えない。
これはまずい・・・ファーストロットの乱れは、
閉店まで波及しオペレーションに重大な支障を来たす。
ふと店主と目が合う。額に汗を浮かべながらのその表情は明らかに
「たのむ・・・あんたがロットマスターになってなんとかしてくれ」
と訴えかけていた。。。
ここまで期待されたら、断る理由は無い。やってやろうじゃないの。

大豚W全マシが俺の前に置かれる。難攻不落の要塞さながらのその野菜の山に、
俺はさっそく箸を刺しこみ、胃袋に詰め込み始める。
しかし、今日はいつもの単純な、自分との戦いではない。
俺は自分の要塞を攻略しつつ、店内を注意深く監視する。

さっそく発見。盛りの豪快さをネタに、しゃべりまくる二人連れの学生。
――ロット乱しの元凶その1、『不要な私語』。ギルティー。
俺は勢いよくテーブルをバシッ!と叩く。
その音に驚き、店内に再び静寂と規律が戻った。

そしてその隣!長い髪を気にしながら、
上品にすぼめた口で一本ずつ麺をすすりこむOL!
――ロット乱しの元凶その2、『女』。ギルティー。
俺は箸で女を指し「すばやく食え!」と麺をかきこむジェスチャーを送る。
OLは髪に添えていた手を放し、一心不乱に麺をかきこみはじめた。
そう、それでいい。

ロットマスター(=俺w)の的確な指揮により生まれた規律と調和。
俺はさながら、オーケストラを指揮するコンダクターだ。
この全能感、多幸感―――。

結果、全員がほぼ同時にどんぶりをカウンターの上に置くことで、
ファーストロットという名のコンサートは見事に成功し幕を閉じた。
店を出たところで、先ほどのOLと目が合う。
軽く俺がウィンクをすると、彼女は恥ずかしそうに逃げていった。
⏰ 時間制限の実例
・荻窪店:15分ルール
「お食事時間を15分程度でお願いしております」との張り紙あり。

実際に小ラーメンを提供され、筆者含む5名のチャレンジでは全員が15分以内に完食(平均10分40秒程度)している記録あり


・府中店:20分ルール(2025年7月4日時点)
公式X(旧Twitter)で「お食事は最大で20分以内にお願いします」と告知。

券売機や店内にも「最大20分以内」の掲示が設置された


スマホなどを操作しながらゆっくり食べる客が増え、ロットの流れが乱れたための対策。

🚦なぜ時間制限?
回転率向上:食事に時間がかかりすぎると後続客の待ち時間が長くなる。

ロット維持:二郎の麺はまとめて茹でるため、遅い食事は同じロットの他客にも迷惑。

店内の流れをスムーズに:スマホや雑誌でダラダラ食べたり帰らないことで回転が落ちてしまう


📋 店舗によって異なる
店舗ごとに時間制限の有無やルールは異なります。

荻窪店は15分、府中店は20分とタイムリミットが異なります。

時間制限の有無や具体的な分数は、事前に公式SNSや店内告知、店の掲示板で確認するのが確実です


✅ 対策とアドバイス
スマホ操作を控える:食べながら動画やSNSチェックは避けるのが吉です。

小サイズを選ぶ:「大」は量も多く、完食までの時間がかかる傾向に。

ロットの把握:ロットや注文タイミングにも配慮し、店内の流れを乱さないように。

事前確認:「荻窪」「府中」など行きたい店舗名と「時間制限」で検索すると最新情報が得られます。

📝 まとめ
店舗によって、15分~20分ほどの食事制限がある。

目的はロット維持と回転率アップ。

訪問前に“その店なら何分?”をチェックするのが重要。

コメント 名前もメールアドレスも不要です

タイトルとURLをコピーしました