ちょっと長くなるんですが…
店の壁掛け時計が動かなくなってしまって、自転車で行ける距離の町の時計屋さんで修理もしてると聞いたので、電話で壁掛け時計修理できるか聞いてみたのですよ。「何年前に購入されました?」って聞かれたから「10年くらい前(思い出したら15年くらい前だった)です」って→— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
答えたら
「最近の壁掛け時計は大体8年くらいが寿命ですねえ」って…。しかも昔の時計は直すことが前提で蓋がネジで留めてあって、開けて修理できたけど、最近の時計はプラスチックでパチンと嵌め込んであって、蓋を壊さないと中が見られない。螺子を使っていない分、安くはなったけど使い捨て— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
なんですよ」って言われて「ああ、そうなんですね」って諦めようとしたら「とりあえず持ってきてもらったら直せるかどうか見ます」って言われたので、自転車乗って持って行ったんですよ。
そうしたら、ちょっと寂れた商店街の中に古いけど良く磨かれたショーウィンドウの時計屋さんあって→— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
「さっき電話した者です」って入ったら、店の方出てこられて、これがまた総白髪で、でも背筋のシャンとのびた痩せた上品なご老人が出てこられて!え?なに?こういう時計屋さん出てくる映画見たことある気がしますけど!?ってなりつつ時計渡したら、これまた片目に嵌めるタイプの拡大鏡(!)嵌めて→
— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
「あー」って言いながら時計をあちこち見て、「どこ製かな…。中国?ああ、じゃあ部品は無いな。アレで代用できるかな。…これ、面白いな。面白いな…」ってずっと呟いてて、おもむろに拡大鏡外して
— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
「こういうのは普通お断りするんですけど、この時計はなかなか面白い構造なのでお預かりしましょう」って!。
(ちなみにその時計は私が先代から店の事業を引き継いだ時記念に買ってもらった物で、振り子がうさぎで、揺れる度に草むらからうさぎが飛び出したり引っ込んだりする意匠になってる)— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
『うわ、こういうのもなんか映画で見た気がする!』って思いながら預かり票に住所書いてたら、時計屋さん、それ見て
「〇〇(うちの店の名前)の方?〇〇さん(先代の伯母の名前)はお元気でいらっしゃいますか?」って聞かれたので「先代は一昨年、亡くなりました」って答えたら、時計屋さん→— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
しばらく絶句して「そうですか。〇〇さんには昔、お世話になったんです(いや、うちの伯母、何者よ)。そうですか…。時計、預からせていただきます。今日はご来店ありがとうございました」ってしみじみ言われて…
いや何!?これジブリの映画かなんかなの!?ってめっちゃ落ち着かない感じになりました— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
その時計は無事修理できたのかな。
父が数年前まで時計屋をやってまして。見た目はそんな感じでした。 pic.twitter.com/YmsmpKqBWS— ひげの吉田 (吉田雅行) (@hige_yoshida) February 20, 2021
修理にはひと月くらいかかるかもしれないと言われました。
お父様、素敵でいらっしゃいますね!カッコいい職人さんですね!
— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
フォロー外から失礼します。
時計、復活するといいですね❗️私の父は小さな町の小さな時計屋を営んでました。
私の幼い頃は、夜中近くまで時計の修理をしていました。
瞼に挟むの、「キズミ」と言います。
唯一父の形見です(一部割れてます) pic.twitter.com/HH3ldhbQEm— オレンジピール (@9op69) February 21, 2021
素敵な時間をありがとうございました。次の展開が気になります。
— ころがれ、ころがれ、りんご。 (@falldownanapple) February 20, 2021
お邪魔します。
時計が直りましたら是非、動画で見せて頂きたいのですが、、、
良ければですけど。— ひでsan(ベア) ℗林Brithick (@hide884) February 20, 2021
時計屋さんに、中を見るとき蓋を壊すので、振り子は動かなくなるだろうと言われました😓
もし完全に直って帰ってきたら動画アップしたいです— 黒うさぎ (@amiwa1) February 20, 2021
写真のイメージは手作りの腕時計、掛け時計、アクセサリー、ブライダルリングを取り扱うアトリエショップのatelier coin(あとりえ こわん)さんです。
コメント