『ドラゴンクエスト』の世界を冒険しながら楽しく算数を学ぶ、小学校低学年向け学習ドリル!
『ドラゴンクエスト』の世界を題材にした問題を解きながら、
算数を学ぶ学習ドリルがついに登場!
伝説のゆうしゃとして目覚めたキミは、
人々をおびやかす魔王討伐の旅に旅立つ!
算数のチカラを使って、さまざまな困難を乗りこえよう!
◆旅の資金120ゴールドで80ゴールドの「どうのつるぎ」と、
30ゴールドの「皮の盾」を買ったら、残りはいくらかな br>
◆8匹集まるとキングスライムに合体するスライムが24匹いたとき、
キングスライムは何匹になる br>
◆メラの呪文で1回に10のダメージを敵に与えるとき、
HPが60のドラキーは、何回のメラで倒せるかな br>
などなど!
子どもの興味をひく問題がたくさんつまっているので、
文章問題が苦手でも、楽しくどんどん解き進めることができます。
親子での答え合わせも楽しい、新しい学習ドリルです!
|
このドリル凄い、子どもが必死で勉強する🏰🗡️🛡️ pic.twitter.com/ZhXAv8x8sk
— kenji (図解!なんでも制作日記) (@nandemo_seisaku) 2020年4月3日
うちの子も夢中でした。
これは他の学年用とかも欲しいですね。 pic.twitter.com/VoNMby3U66— ヨス (@SomeEyesOnly) 2020年4月4日
不愉快な排泄物ドリルより、こちらの方が良いですね(^^)
子どもの勉強意欲を刺激するし、ドラクエという素晴らしいゲームの普及にも貢献している( ̄▽ ̄)私の勝手な考えです。
すみません— 蒼き海人 ☠️ (@yff53906) 2020年4月4日
勉強を嫌がる子って「何が面白いか理解できない」からなんだよね(少なくともワシはそうだった
好きこそものの上手なれなんて言うけどほんとにその通りだなあ— 猫ネギ (@SCP_neko) 2020年4月4日
残りHPが30のモンスターが1匹いて、賢者はその相手に40のダメージを与えることができます。
しかし、賢者の作戦は「いのちだいじに」なので、この時にホイミを唱えました。
少しは融通を利かせてくれ— こなた (@okomaple) 2020年4月4日
これは新作のドラゴンクエストですか?(笑)
自分の時代にこんなものがあったなら、今頃きっと勇者だったのにですよ😏
— しろきち (@LrpbbcrU1NixpWM) 2020年4月3日
ゲーム感覚でドリルを進めていき、終えるころには知らず知らず計算能力の「経験値があがっている」。
素晴らしいアイテムです!^^
— くつ@一期一会に感謝! (@kou_boyaki) 2020年4月4日
— dd (@dd85096073) 2020年4月4日
ツイッターで前に見かけたドラゴンクエストゆうしゃドリル、小2向けなんだけど新小5と新小3にそれぞれ1冊ずつ買った。
2人で同じ問題やるの楽しいみたいで、1日に何ページもやってくれる…
そして簡単だからと早く解き終わるので、何度も何度も答え合わせさせられてる…
つかれた…_(┐「ε:)_— なつ (@72_fennec) 2020年4月1日
【ゆうしゃドリル】Qちゃんがドラクエのゆうしゃドリルに挑む!・・・果たしてクリア出来るのか?
コメント