誤配達した荷物を回収しようと宅配ボックスを破壊した疑いで広島の配達員の男(48)を逮捕

犯罪
広島市のアパートに設置された宅配ボックスを、工具でこじ開けて壊すなどしたとして、配達員の男が逮捕されました。

器物損壊、威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、広島市中区猫屋町に住む配達員の男(48)です。

警察によりますと、男は8月9日の午後11時10分ごろ、広島市南区西翠町のアパートに設置された電子式宅配ボックスを、工具でこじ開けて壊し、業務を妨害した疑いがもたれています。

調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。

宅配ボックスは、扉の端がこじ開けられていて、へこんでいる状態で見つかったということです。

警察は、男が誤配達した荷物を回収するために、配達後に再びアパートを訪れ、宅配ボックスをこじあけたとみて、事件の詳しいいきさつを調べています。

誤配を気づいたときに・・してしまう気持ちが分かります。報告しても上司に叱責され 割り当てられる荷物を配達しないと周りからも言われ・・「一日くらい配達遅れてもいいだろう」という風土が今の世の中ないので切羽詰まります。 今の配達の予定配達日数表示は配達員を苦しめるだけです。 配達指定日なんて 有料にして 最短より遅い日にちの誕生日プレゼントくらいにして欲しいです。 お米の30キロ袋 マンション5階に階段なかったら持っていって不在なら持ち帰る苦労は キツイです

気持ちはわかる。 焦って、まず100%捕まるリスクを考えるより、正しい届け先に持っていかなきゃ、と思う気持ち。 当て逃げ、轢き逃げ、も同じ心理だろな。 残念だけど、もう少しリスクの少ない職場に変わる方がいいかもね。

そこまでやるか、と思うけど、おそらく誤配が判明すると会社から凄いペナルティを課せられる仕組みになってるのだろう。それを回避するために、何がなんでも、みたいな見境つかない異常な状態になっていたのかも。

国内大手の運送会社です。 (仮にy社とする) 誤配にはペナルティーがあり、支店で晒されるし反省文も書かされます。 回収に要した時間、費用は集配者持ちです。 回収できるなら何としても持ち帰りたいところです。

元某配達してました。 1回誤配で25000円の罰則金取られてました。 1日の売上飛んでしまうので、回収するのに必死になったんでしょうけど、ボックスを壊すのはあかんです。

パッとロックされてしまうタイプで、工具あれば簡単にあきそう…って一番早いと思ってやっちゃった結果壊れたんだろうけど… 逮捕までいくのは弁償して終わる話じゃ無かった要素があったんだろうか?

パッとロックされてしまうタイプで、工具あれば簡単にあきそう…って一番早いと思ってやっちゃった結果壊れたんだろうけど… 逮捕までいくのは弁償して終わる話じゃ無かった要素があったんだろうか?

何処の業者か知りたい 知りたい情報が隠されるきらいが最近とみに多いのは 類事犯を招きかねないだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました