【ウーバーイーツ主婦配達員】お客様から小バカにされ、涙が止まらない…

Uber Eats (ウーバーイーツ)
大阪・堺市でウーバーイーツと出前館の配達員をやっている主婦配達員です(o^^o)

フードデリバリーの仕事こそ、小さい子供を育てているお母さんにうってつけ!だと思い、配達動画を上げています


「子供が急に熱を出した」
「参観日があって…」


職場の人達に気を使いながら休むなんて事があない

【いつかはわかりませんが
、仕事をしようが、いつ休もうが自由!】

「小さい子供がいて、なかなか仕事が見つからない…」

とりあえずフードデリバリーしない?
最初はお小遣い稼ぎ程度から始めるのをオススメします^_^、たな

どうか悩めるママさん達に届きますように(๑˃̵ᴗ˂̵)

お疲れ様です。 私もフーデリ配達員してます。 後半泣きながらも配達へ向っているのが逆にスゴイなと思いました。私なら不安定な気持ちのまま運転するのは危ないし気持ちが切り替えられないので即帰っちゃいますw これからも大変な事があるかと思いますが頑張ってください!応援してます!!

お疲れ様です

接客業は色んな人に当たりますね。僕も相手が間違えてるのに怒られたりバカにされたりはあります。間違えに気づいても謝らない人もいます。そんな場面に出くわすとやっぱり悲しい気持ちになりますが、世の中にはそういう人が一定数いると思ってますので、そういう時は、自分は出来るだけそんな人間にならないようにしようと思います。今回の猫さんの悲しい涙を見てやっぱり人に対する思いやりや配慮は大事やなって思いました

どんな理由があるにせよ、配達員、注文者、店員はそれぞれに思いやりをもって相手に接しなければ行けないと規約にあります この注文者は明らかに規約違反 気にすることはないですし、二度とマッチングすることのない様にuberに報告だけでもしておきましょう

接客業をしているものです、明らかなこちらのミスで怒られるのは仕方ないとは思いますが、今回の様なクレーマー客のことを自分は(心が)汚い客、汚客と内心思いながら接客しています。対人の仕事で色々大変だとは思いますが、無理せず頑張ってください。

お疲れ様です!! 配達終了後は絶対電話には出ないことですよ!!ろくなことないっすよ。 しかもそんなクソほっといたらいいっすよ。 感謝の気持ちのない人間は幸せにはなれないっすから

日本の会社なら自分が悪くなくてもクレームも謝ることもあるけど、Uber Eatsのような外資系会社なんだからこれからは配達員のほうが言い返すくらい強く言ってもいい。今まで客に舐められすぎて変なクレーマーが日本には多すぎる。日本は客は神様みたいに何言っても許される時代じゃなくなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました