注文確認のための新機能 いつも Uber Eats 配達パートナーとしてご稼働いただき、ありがとうございます。 このたび、Uber Eats は、注文品受け取りの際の QR コード読み取り機能を 一部の地域で試験的に導入いたします。 この新機能によって、マーチャントパートナーと配達パートナーは、より簡単に注文者に正確な商品をお届けすることができるようになります。 1. 一部の配達において、ドライバーアプリに QR コードの読み取りを求める表示が現れます。 2. 店舗に到着したら、ドライバーアプリの「QR コードを読み取る」ボタンをタップします。カメラが起動し、店舗スタッフが提示する QR コードを読み取ることができます。 3. QR コードの読み取りが完了したことが確認されると、今までと同様に注文品の受け取りを完了することができます。 QR コードの読み取りは、全ての配達で必要になりますか? いいえ、QR コードの読み取りが必要になるのは、一部の配達のみとなります。 QR コードの読み取りがうまくいかない場合はどうすればよいですか? QR コードの読み取りがうまくいかない場合は、画面上の「商品の読み取りができない場合」ボタンをタップした後、手動で確認する」を選択することで目視で確認を行うことができます。 QR コードを読み取ったのですが、「QR コードが一致しません」、または「既に読み取られている」などと表示されます。どうすればよいですか? 正しい注文品を受け取っているか、店舗スタッフにご確認ください。 その他ご不明点がありましたら、サポートまでお問い合わせください。 いつも Uber Eats にご協力いただきありがとうございます。引き続き安全に留意して配達いただきますようお願いいたします。
🐸さんQRコード読み取り機能を試験導入するみたいです! pic.twitter.com/RCmL2WHFTl
— リトルJ@Uber札幌 (@littlej0621) July 9, 2023
ウーバー一部店舗でピック時に店舗のQRコード読み取りが必要になるみたいだね。持ち逃げ対策なのかな😃
— UE東京西側担当配達員Z (@UEZ89114031) July 9, 2023
うわぁぁぁぁぁ🫨🫨🫨🫨
— 最高配達件数はヘッダー/8月80万チャレンジします/銀髪君👾フーデリ垢 (@uber_kyoto2020) July 9, 2023
遂にUberのピック時QRコード読み取りが始まるのかぁ。めんどくさそうだなぁ。QRバグって読み込めへん事になったらだるいなぁと思ったら手打ち出来るらしいからそれは良かった。
だけど宅配でもQRバグって積み込み時めんどくさい時あるから個人的にコレやめて欲しいなぁ。 pic.twitter.com/i2llLFPlKF
🐸受け取り時にQRコード読み取り
— はるきち🚲大阪 Uber/Wolt (@86tama) July 9, 2023
うわー、、雨の日、超絶めんどくさそう、。 pic.twitter.com/wCThxLcAfQ
暗証番号の次は、QRコード読み取り☹️ pic.twitter.com/u8TFcFNz42
— トクネコ(Tokuneko)フードデリバリー配達員 (@tokuneko2021) July 10, 2023
Uber、番号じゃなくてQRコード読み取りになるん、、、面倒なことを次々と
— きょ (@L2zmZ6QHJeKoJCB) July 10, 2023
🐸からの案内について、
— knight@1/2生活@Fi (@DMCFX01) July 10, 2023
「Uber Eats は、注文品受け取りの際の QR コード読み取り機能を 一部の地域で試験的に導入」
ピック時より、ドロップ時にこの機能が欲しい。
複数案件抱えていると、危険度が増す。#フードデリバリー
持ち逃げ(受けキャン)防止措置か。
— けーゆー@副業🐸都内 港区稼働 (@keiyu05298095) July 9, 2023
バカが多いとルールが厳しくなる典型例 pic.twitter.com/7xRaO6wvyQ
コメント