本日待ちに待った納車日でした☺️
— KEN (@KEN3985758704) June 3, 2023
納車ソロツーリングで道の駅に寄って食事を注文しようとしたら、『カワサキのバイクの運転手さんですか?』って女性から声掛けられて、『実は車をバックで駐車しようとしたらバイクに気付かず追突して倒してしまいました』って言われて、頭が真っ白になりました😇 pic.twitter.com/Cl39ruaxrs
本日待ちに待った納車日でした☺️
— KEN (@KEN3985758704) June 3, 2023
納車ソロツーリングで道の駅に寄って食事を注文しようとしたら、『カワサキのバイクの運転手さんですか?』って女性から声掛けられて、『実は車をバックで駐車しようとしたらバイクに気付かず追突して倒してしまいました』って言われて、頭が真っ白になりました😇 pic.twitter.com/Cl39ruaxrs
これは辛いですが相手方が報告してくれてよかったです!
— ミドファ (@midofa_) June 4, 2023
自分も同じことされて逃げられてなんとか捕まりましたが、老害でキツかったです…
駐車時はバイクを1番奥まで進めず、お尻を他の車の頭と同じラインか、白線のギリギリのラインにすると離れてても見やすくなりますよ
雑なイラストですみません… pic.twitter.com/2Eluhk7PhJ
何か、車が1番みたいな考え方をしてる人が少数居るのが悲しいなと😢
— KEN (@KEN3985758704) June 4, 2023
自分も車の運転歴長いので、両方の気持ちが分かります。
バイク乗られてる方々も最初は駐輪場を探すと思います。
ですが無い場所が多いんです。
多分、バイク乗りの方は遠慮してる人が多いと思いますよ。 pic.twitter.com/QbSUyju2fr
バイクが駐車できる場所は排気量によって決められている
— sohei.s (@sohei05367479) June 4, 2023
駐車場法第1章第2条第2項に明記されている通り、駐車場は「自動車の駐車のため」の施設
50㏄以下
道路交通法「原動機付自転車」
駐輪場
400cc超
どんな場合でも駐車場ok
⁰50cc超~400cc以下
「普通自動二輪」
自動車扱い
駐車場が原則
バイク乗りじゃないしバイク乗りの常識も知らない大前提で
— 板垣 (@nkG2cvoxVxcBMfr) June 3, 2023
車乗りからすると車の駐車スペースになんでバイク停めるんだろう
SNSでこんなトラブルいっぱい報告されてるだろうに。
バイク専用スペースってないんだろうか?
バックで停めようとして突然バイクが視界に入って驚くんだよねぇ https://t.co/geOdKJQrdp
個人の私有地に設置されている施設では、駐車スペースが明確に区画されていない場合もあります。
— 板垣 (@nkG2cvoxVxcBMfr) June 5, 2023
そのような場合について、前出の警察署の交通課担当者は「基本的に私有地の施設では、管理者が定めるルールに従って駐車してもらうことになります」
以上
私が1番言いたい事は、今回はたまたまバイクだったから修理をする事で穏便に収めようと思いますが、これが小さい子供など対人だったらどうしますか?って話です。
— KEN (@KEN3985758704) June 5, 2023
気付かなかったで済みますか?
皆さんの家族や大切な人が被害者になったらどう思いますか?
そういう意味合いも込めてツイートしてます https://t.co/kojQ10EyHR
コメント