娘が誤ってペットボトルを温め、オーブンレンジが大爆発。
25キロの鉄塊が、こんなに吹き飛ぶとは。。
皆様もお気をつけください😫
(娘は無傷でした🙇♂️) pic.twitter.com/VZtm3VZ3x7— 町田 志樹【インスタ解剖生理学 配信中🧠🫀🫁】 (@shiki_machida) January 8, 2022
レンジであたためOKのペットボトルなのに…
— まこと。 (@___mym_) January 8, 2022
ふたしたままならそうなるよバカジャネーノみたいなリプあるけど
子供とかわからないし注意書きとか小さかったりするしだから
こんな危険があるならレンジであたためOKとか書かないほうがいい。
あたためOKなんだーってなってこういうことが起きたとも考えられる。
知ってても外し忘れとかもあるし。— うゆちゃん (@uyuchan555) January 8, 2022
このタイプですね。ぱっと見でそのままレンジOKと思ってしまう。これはメーカーに言わないといけないな。 pic.twitter.com/f8Bz6VuogE
— 無地の人 (@langweiligerman) January 8, 2022
お怪我がなく何よりでした💦
注意書きのとおりキャップを外さないと爆発するんだろうなと思っていましたが、ここまでの威力になるとは……— 矢崎 涼 (@MoriyaYazaki) January 8, 2022
新品の電子レンジで、水を張ってレンチンすればゆで卵出来るって何かで見たな。とうろ覚えのまま、誤って卵を温めてしまって…
ボンッと爆発音と共にレンジの底が抜けてしまったのを思い出しました😂
ガラス部分も粉々で、怖かったです😅💦— まむ☆ (@yoshimom123) January 8, 2022
ペットボトルごと加熱するとボトルが破裂するまでは想像できるけどレンジが吹っ飛ぶほどの爆発が起こるなんて知らなかった
— ナガピー (@koki_N0901) January 8, 2022
娘さんがご無事で何より!
ですが、こいつぁ『レンジで爆発たまご』(探偵ナイトスクープ)以来の大事故ですぜ・・・〈関西のちびっ子達はアレをみて、電子レンジの恐ろしさと依頼主の面白さを学んだのです〉
— おでん (@odennosuke1) January 8, 2022
真ん中へんに煉獄さんが居るように見えるw pic.twitter.com/3pW29LQ0PH
— 結城亮康 (@yuukisukeyasu) January 9, 2022
愛知万博の時にペットボトル持ち込みを禁止されバッグの中を全て開けての持ち物検査をしました
ペットボトルってスゴい破壊力ですね— 鹿セン4です (@MdzagrsHSYlFWKE) January 9, 2022
— エメットXLVブラウン🚂 (@EmmettBrown1955) January 9, 2022
温め不可のPETボトルだと70℃台で溶け崩れるのが、橙キャップの耐熱仕様のものを蓋を密閉したままレンジにかけ続けると、過熱水蒸気の圧力が容器の耐圧性能を超えて破裂するまでマイクロ波照射でエネルギーが加わり続ける。大昔の蒸気機関車の爆発事故も、蒸気の逃げ場がなくなって破裂した現象。 pic.twitter.com/4a9jiDuce6
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) January 8, 2022
マンション入居者の大学生が湯たんぽを蓋をし、コンロで直に温めて、爆発しました。玄関の鉄製ドアや壁が曲がり、窓ガラス全て割れ、破片があたりに吹き飛び、めり込み破壊するほどの威力でした。オーブンの中だったので被害がそれ位で済んだかも。因みに全員寝ていたので人的被害はなかったです。
— 🌹I🌹 (@m_allroad) January 8, 2022
コメント