ウーバーイーツ?って頼んだことないんだけど、配達してくれる人の服装の清潔感とかサンダル履き禁止とか自転車の汚れ方とかについてのルールはないみたいだね。
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) August 31, 2021
宣伝では有りませんが、出前館はしっかりしてましたよー。
ウーバーは、自分の過ごしやすさ優先の服装の方が多いイメージです。ルールに縛られたくない働き方したいって感じの方々。— #dicline_takashi (@dicline_takashi) August 31, 2021
ルールに縛られたくない働き方したいって感じの方々 https://t.co/NozCNjtFzq
— フーデリピヨピヨふーちゃん (@fooddeli7) September 2, 2021
一度頼んでみては如何でしょう?
むしろ配達してみるといいと思います。
あれは新しいゲームです— Karu@清瀬Uber (@Amatukaze) August 31, 2021
最低限の清潔さは必要だと思いますが、一件運んで300円の現状を知ってますか?
お客さんは1万円払っても配達員に払われるのは数百円なんですよ。
キチガイなお客さんもいるので配達員にだけルールを求められてもね。
田舎の蕎麦屋の出前位に考えておいたほうがいいすね— AW(カブ主♪)@副業UberEATS配達員 (@UberEAT94889262) September 1, 2021
中身に触るわけじゃあるまいし、ウーバーイーツをつかわない自由があるんだからは言えないでしょう。
それに今は価値観の変化の途中にあるんだと思います。
徳川埋蔵金特番でタバコふかしながら会議やってた頃と今ではマナーが違うのがいい例です。— サラリーマン@下町 (@kjintokyo) September 1, 2021
ウーバーイーツはマッチングアプリなんで良い人と最悪の差が激しいです、最悪な人は臭いです
— ゆ@東京Uber (@oyu_oyu_sayu) August 31, 2021
う〜ん…典型的な日本人の求めるサービスレベルですね。食品やその周りは綺麗にしていて欲しいけど、自転車や服装はそこまで求めなくていいと思う。ホテルのルームサービスじゃないんだし。
— migiko (@yuko0909_shinop) August 31, 2021
ウーバーイーツの配達員は、ウーバーの正社員じゃないですからね。
自転車も履き物も服も、事故が起きたときの治療費まで自分もち。形ばかりの自営業。
そういう人の低報酬労働で成り立っていることくらい、ご存知でしょう?
あなたのような団塊の世代とは違う世界を、彼らは生きさせられているんです— まにぶ (@booksmany) September 1, 2021
副業でフードデリバリーの仕事をしていますが、利用もした事ないのに配達員を一括りにして印象悪くなるような発信されるのは悲しいですね。
著名人である糸井さんがSNSでこういう発言してる事が、私個人としてはモラルもない発言に見えました。
御無礼な発言、失礼致しました。— やまぴい@CHIBA (@Yamapii_Uber) August 31, 2021
一度お弁当を届けて貰いましたが、私より年上の男性が配達してくれて、とても丁寧な対応で申し訳なくなりました
本業が大変なんだろうか…といろいろ考えてしまった
服装なんか気にならなかったけどなぁ糸井さん
どんな高級レストランも裏の厨房までは見れないから清潔とは限りませんよ— 🌛の輪の雷蔵(小鉄) (@kotetsu2300) September 1, 2021
ねえ、知ってる?身の回りを清潔に保つ為にはお金と時間、それによって生まれる余裕が必要不可欠なんだよ。
— n(即刻パラ中止) (@noooteoni) September 1, 2021
考えたこともなかったです。うちの親父は街で彼らを見かけるたびに「炎天下の中大変だ。こういう子たちが払う年金が自分にきてるのかと思うと手を合わせたくなる」と言ってました。
— niwakenoniwa (@niwakenoniwa) September 1, 2021
糸井重里さんがUberのユーザーで、もっと清潔感ある格好で持ってきて欲しい…って言うなら共感しか生まれなかったと思う。結局さ、使ったこともないサービスに何ケチつけとんねんってのがデカいので糸井重里様のご注文心よりお待ちしております
— たい焼き@Uber大阪 (@Uber87782505) September 2, 2021
ダレノガレ明美さんも注文してくれてます 汚い有名人もいるようにいろんな方がいます https://t.co/j6Wa1t0cAN
— フーデリピヨピヨふーちゃん (@fooddeli7) September 2, 2021
まとめライター フーデリふーちゃん
Uber Eats(ウーバーイーツ)を題材にした
ドキュメンタリー映画『東京自転車節』
5月からフードデリバリーとツイッター始めました コロナで仕事がなくなっちゃて ネットでいろいろ探してたら出来るかな〜ってはじめました😆 まだまだ初心者ですが皆さんお願いします。フォローしてくれたら喜びます😻 pic.twitter.com/Ztfq9RwnH5
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) May 29, 2021
コメント