フラワーロードの南のお弁当屋さん。お客さん住所教えないと商品渡さないってヤバすぎやん😲
ボタン押して無いからって言ったら押してって。チャットで聞いたら個人情報だからだめって当たり前の答え。適当にあっちの方角ですって言って受け取ったけど、いつも教えてもらってるって不服そう。— NekoGerge🚲️神戸(ネコゲルゲ) (@flying_seacat) September 1, 2021
今度から、住所入ってないですね。ピンだけですって言おう。
— NekoGerge🚲️神戸(ネコゲルゲ) (@flying_seacat) September 1, 2021
どこのフーデリか不明ですがレストランアプリって注文内容とは別に注文者情報もディスプレイされてませんでしたっけ?🤔
— ゃぃゃぃ丸。 (@UberEatsDriver5) September 1, 2021
🐼なので、住所は出ないようですね。でないと🐼が教えないでって言わないはず。名前も出ないって聞いた事もあります。本当かどうかわからないですけど。
— NekoGerge🚲️神戸(ネコゲルゲ) (@flying_seacat) September 1, 2021
裏筋のとこかなぁ🤔
近いですか?みたいに聞かれたことはあるけど…顧客エリアをサーチしてるのかな?
名前は登録によって出たり出なかったりするみたい。
お店によっては常連さんって分かってるお店もあるし🤔— やすにぃ。(ロード配達員.Fp&Ue&Di.六弦担当.料理人.時々ダーツ) (@life_kouz_on) September 1, 2021
ウーバーでどの場所から注文してるのか知りたいからってだいたいの方向教えたことはあるけど、ちゃんと教えろてのもおかしな話よね?
外国人配達員が受けて届いてないとかがあったんちゃん?
当たり前のようにピンずれ、住所不備あるけど外国人が当たり前のように処理してるとは思われへんし🥺— 🏆すけ@UEパンダ神戸🐼 (@HibikiEri) September 1, 2021
🐼に理由聞いてって言われたので聞いた。簡単に言うと、営業活動にいかすみたい。ビラとかちゃうかな?
— NekoGerge🚲️神戸(ネコゲルゲ) (@flying_seacat) September 1, 2021
それは、ヤバイお弁当屋さんですね😂
個人情報保護法知ってます?って聞きたいわ😂— フラテチーノ@menUE神戸 (@flatteccino) September 1, 2021
ほんと。それに、もし教えたのが🐼にバレたら、100%永久垢バンです。
— NekoGerge🚲️神戸(ネコゲルゲ) (@flying_seacat) September 1, 2021
まとめライター フーデリふーちゃん
5月からフードデリバリーとツイッター始めました コロナで仕事がなくなっちゃて ネットでいろいろ探してたら出来るかな〜ってはじめました😆 まだまだ初心者ですが皆さんお願いします。フォローしてくれたら喜びます😻 pic.twitter.com/Ztfq9RwnH5
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) May 29, 2021
コメント