人気漫画『DEATH NOTE』(デスノート)の約11年ぶりとなる新作読み切りのネームが13日、漫画アプリ『少年ジャンプ+』に掲載された。名前を書いた人間を死なせることができる死神のノート「デスノート」が今回も登場するが「デスノートなのに人を殺さないって面白いな」「夜神月はノートを使って殺したが、今回の主人公は殺さないノートの使い方」と“誰も殺さない”という、従来とは違うデスノートの使い方が話題となっている。
ストーリーは、テストの成績は芳しくないが知能テストの結果はいい“日本一頭のいい”中学生の主人公・ミノルが死神・リュークと出会い、出会いから2年後のデスノートを使い始める。前作の主人公・夜神月は、犯罪者のいない新世界を実現するため世界中の犯罪者の名前をデスノートに書き殺害していったが、ミノルはデスノートを人を殺す使い方ではなく、オークション形式でノートを売る選択をした。
テレビ番組を使い“遠隔で人を殺せるキラの力を競りにかけ売ります”とリュークを使い世の中に伝えると、すぐに2000億ドル以上(20兆円)になるなど白熱。その能力を得れば国際的に圧倒的な力を得るため各国が膨大な金額で入札する戦いとなって、結果、ある国が1000兆円で落札。そして、ミノルは自身の足がつかないように、落札代金は日本の銀行に口座を持つ都内に戸籍のある60歳以下の人に等分するように指示をして大金を手にした。
一度もデスノートに人の名前を書かず人を殺さなかったミノルに対してリュークは「デスノートを書かずに使うとは ミノル面白かったぜ」と一言。しかし、ある理由でミノルは死んでしまう…。このストーリー展開にファンも反応し「発想がちげぇw人を殺さないノートの使い方が斬新すぎた」「デスノートと死神の特性を最大限に使ってここまで斜め上の話作れるのか」などと、人を殺すことができるデスノートの能力を使わずとも見応えある作品が読めたことに対して驚いていた。
『デスノート』新作読切、主人公“ノートの使い方”話題「斬新すぎた」 『ジャンプ+』でネーム公開(写真 全22枚)https://t.co/fsX582LLK4
#小畑健 #ジャンプ #週刊少年ジャンプ #集英社 #デスノート #DEATHNOTE #小畑健展 @jump_henshubu @SHUEISHA_PR
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年7月13日
DEATH NOTE新作読切ネームがジャンプ+で閲覧数表記が始まってから、初の100万閲覧数突破目前。果たしてどこまで伸びるのか…!? pic.twitter.com/IpqxLU00Vo
— 中路(ジャンプ+編集者) (@nakaji2017) 2019年7月13日
デスノート新作ネーム面白すぎましたが・・・・・・・・・・・・・・・
— たなか(ONE余白戦略顧問) (@aaaaaatanaka) 2019年7月13日
デスノートを書いていた時は同じ名前の人がいじめられたりしない様に夜神月っていう絶対居ないはずの名前にしたはずなのに新作読み切りでは逆に田中実っていう日本で1番多い名前になっている対比 pic.twitter.com/0QDBCzv0Wh
— もつれら (@mtmtSF) 2019年7月13日
これデスノートじゃない?書いてある名前ほとんど死んでる pic.twitter.com/FSmDRA8Cju
— まうすでる (@mouse_dell) 2019年7月13日
ノートで人が死ぬDEATH NOTE
カードゲームで人が死ぬ遊戯王— 雷仁 (@raijin110th) 2019年7月13日
デスノート新作読み切りのおかげでこのフレーズの難易度再認識した pic.twitter.com/uw7KKjl76c
— あき (@cumulo_autumn) 2019年7月13日
デスノート新作読み切りネームが公開され話題なので、Netflixで観れるハリウッド版デスノートを観ましょう。 pic.twitter.com/SlAmlm78jk
— 権田メサ🦈バーチャルサメ人間 (@same_dagon) 2019年7月13日
デスノートの新作(続編?)読んだ
めっちゃおもしろかった
そういうデスノートの使い方遊び方があるんやな…まじでLだいすきだからLが出てこないならみんでええわって思てたけどやっぱりおもしろかった😭
中学の時にLの分まで長生きするんやって泣きながら決めたし大概の暗証番号はLの誕生日や pic.twitter.com/IRxVDgh9ke
— ジャス☆ティスP (@ASTjustice1023) 2019年7月14日
ゲスい話だがもしも妊婦がデスノートに名前を書かれたらどうなるのだろう。デスノートは他の人も死に巻き込む形の運命には出来ないから、母体だけが死んで胎児は生き残る形の死に方になるのか?
— カリン(スタンド能力 Bad Romance) (@fan_of_manga) 2019年7月14日
そもそも『まだ名前の無い胎児』にデスノートは効くのか?という問題も
— 次郎さんでした (@sasaassan) 2019年7月14日
デスノート読み切り探したら本誌あった… ネームも面白かったので形になったものがはやく見たい… pic.twitter.com/7RCd8MqJxz
— たいやきちゃん (@villagepine72) 2019年7月14日
死神大王、デスノートの地上での流通どうこうするんじゃなくて
まず死神を取り締まれよという熱い思い— 誤用@アナザーライダー揃った (@goyougoyou) 2019年7月14日
デスノートの漫画家小畑健さんの書斎めちゃくちゃかっこいい… pic.twitter.com/yn36A6XkxX
— Polime The R (@PolimeTheR) 2019年7月14日
最近プロット書くのに愛用している無印良品のノート
デスノートっぽくてカッコいい! pic.twitter.com/MlRLwoTSF0— 774@長瀞さん5巻6/7発売予定 (@774nanash) 2019年7月14日
私デスノート持ってるから今流行りのテンプレで『家にデスノートがあると、ちょっと嫌なことがあっても
「まあ家に帰ればデスノートがあるしな」ってなるし、』って作ろうと思ったけど文字にしたら普通にやべえ人だったのでやめた(笑) pic.twitter.com/KZCjIB4010— お母ちゃん (@haham1085) 2019年7月13日
読み切りだがやはり面白い#ジャンププラス #デスノート pic.twitter.com/u2la0Sk1iu
— Kei (@caten_korogari) 2019年7月13日
デスノートを使った人間は幸せになれない、まさか観念的な話じゃなくて「裁定側の死神大王が気分でルール追加して不幸に追い込んでくるから」だっていうのひどすぎる
— じょう@マッシュアップ小説更新中 (@jou110) 2019年7月13日
「デスノートを使って幸福になることはできない(デスノートを使った人間は必ず不幸になる)」って作中ルールとして貫き通したことで今後も拾った人間を描く短編を続けようと思えば続けられる布石になったのかな、って思う。ニアに勝ってデスノートにも勝ったら、ほんとに完結感出ちゃうし。
— 鳥居ひとり (@hitorin_alone) 2019年7月13日
小畑健展開催記念!
「DEATH NOTE」新作読切ネームを公開!!
冒頭10ページは小畑健展で展示されています!
ぜひご覧ください!!https://t.co/zAqisWl0D5— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) 2019年7月12日
コメント