Uber Eats(ウーバーイーツ)のピックアップの時の確認は
番号だけでいいはずだったと思います。
出前館でのマニュアルでは商品確認とあったのですが
Uber Eats(ウーバーイーツ)には商品の読み上げも
受け取りのサインも必要なかったと思います。
店舗が独自で勝手にルールを作ってやってることだと思います。
でもそれっておかしくないでしょうか?
効率がいいように番号だけて出発できるシステムなのに
わざわざ店舗がストレスと遅延をさせる行為をする
従業員でも専属のドライバーでもないのに
強要をしてその対価も支払わない状態です。
例えばチェーン店のフランチャイズ加盟店が
勝手にルールを作りスタッフにやらせたり
取引先にやらせたりしたら本部はすぐさま
賠償金を請求し契約解除するでしょう。
なのにUber Eats(ウーバーイーツでは
各店舗が勝手にルールを決め
雇用契約もない関係もないドライバーに
無意味な確認作業をさせています。
おかしくないでしょうか?
これがUber Eats(ウーバーイーツ)の指示であり
規約であればドライバーは従いますし
嫌なら他のデリバリーをやればいいと思います。
内容確認で読み上げろって所増えてきたな〜 出前館じゃないのにだからやってないに 自分で読み上げて番号貼っておけばいいのに 確認しても違う商品渡してくるんだから意味ない😭
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 16, 2021
ほんとっすよね!
自分の店のスタッフで読み合わせすればいいだけなのに。。— ニワトリ🐔さん (@FXUber1) June 16, 2021
ルールを勝手に変えてその時間は誰が払ってくれるんでしょうね あなた達と違って時給じゃないんですって思います🥺
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 16, 2021
入れ間違いを配達員に責任転嫁しようとする店が増えて来てますな、、、 https://t.co/9MMSGVzLkY
— 1日3銭たけっち【投資💹料理配達🚴♀️🍔ゲーム🎮】 (@takecchi_fx) June 16, 2021
商品を間違えないように準備するのが店舗の仕事で、番号を間違えずに確認するにがこちらの仕事だと思っています🥺
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 16, 2021
そもそもオーダー確認って物が合ってるかも分からんのに意味無いよね
— Uber配達員のつぶやき (@Uber32014084) June 16, 2021
店舗の従業員でもないのに確認を一応やってます風の自己満足はやめてもらいたいですね😭
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 16, 2021
確認しても、もう商品不足だった ホントに意味ない お客さんかわいそう ちゃんと準備して欲しい店舗の責任😭 https://t.co/joxRq1jr9D
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 16, 2021
全国チェーン店でさえルールがバラバラで勝手な独自ルールだからウーバーが統一させて欲しい 見せるのが楽だからいい😊 pic.twitter.com/6pvVV1NiHn
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 17, 2021
凄い嫌と言うわけでも無いのですが、分かってる店は拒否!
とにかくストレス少なく仕事をしたいので— タラッタラッタ@UE配達員たまに稼働 (@Uber14312004) June 17, 2021
読み上げるの面倒なのでどうしても検品したい店には注文画面を見せます。
「読み上げろ」と独自のルールを押しつけてくる所もあります。
それにはこの画像を見せます。
それでもしつこいところは
キャンセルですね。
二度と受けませんし、ドライバーで情報共有します。
地方の繋がり舐めんなよ。 pic.twitter.com/KN3dm8TeBE— D@DDY_J (@goodjib) September 5, 2022
これって何なんだろ?
運ぶ時に内容物をイメージしながら崩れたり溢れたりしないように気を使って欲しいという店側のアピール?北久里浜の中華屋は、読み上げスタイルじゃなくて画面を見たがるよね?アレは明らかに商品間違いを防ぐためだろう😅 https://t.co/bWOgfNXunM
— 横須賀🍔ウーバーイーツ🍱ストーリー (@InakaUberEats) June 17, 2021
これ、客だったら読み上げさせるのかね?マックや松屋で持ち帰ると不足あったりするので、車に戻って確認すりゃよかった、ということがあるけど。
店の店員が入れるときにダブルチェックすべきことだよね。相手がフーデリだから配達の人に確認強制の意味、冷静に考えたらおかしな話。 https://t.co/GIMirWr629— なないろもんすたー (@uagYxG4lAVu64SD) June 16, 2021
わいは、読み上げる店は、注文見るふりして無視してる…。 https://t.co/szJbHb28sg
— うさぎたん (@tusagitan) June 16, 2021
🐼とかだとトッピングメニューとかは配達員側に表示されないから確認自体あんまり意味ないのよね https://t.co/YBSMCSYuGU
— レッド (@delireddeli) June 16, 2021
読み上げたところでその商品が入ってるかわからない。「これ本当に牛丼なんですか?ちょっとフタ開けてもらっていいですか?これほんとにつゆだくですか?ちょっと肉どけてもらっていいですか?たしかにつゆだくですね!」ってやれば、そのうち無駄だって気がつくのでは。#ウーバーイーツ https://t.co/zhfVOGiiCQ
— まっち (@Machinaga2) June 16, 2021
間違いなさ過ぎて🥺
仮に配達員が商品名言うたところで、店員は大体伝票見るだけか『ほんまに見たんか?』ってレベルの商品確認しかしやんのにな。くっそ無駄of無駄な時間🥺🥺🥺
店員『(これやらんと)上から怒られるんで…』『いつもやってもらってるんで…』
その行為、
当たり前とちゃうでな?🥺 https://t.co/tC0thsRp1h— ゆう@ 彼女とインコのくぅちゃん🦜にベタ惚れの関西圏広域稼動配達員🔰🤔のつぶやき🛵 (@Yuu_innovators) June 16, 2021
そんな意味のない事すんなってバイト君にブチ切れた経験有りです。
確かに最近増えてきましたね、今はキレる労力が面倒なんで「スマホ画面見せて勝手に確認しとけ」スタンスです。
こっちは中身が(例)親子丼なのか中華丼なのか分からんのに確認されても。。通りすがりのFF外からコメ失礼しました。
— ざわ (@zawa_zawa_zawa) June 16, 2021
内容確認した所で中身が見えないから知らんがな😇ですからねぇ
— 猫ω魂☆Neko-tama@🐈🐸📕🦌配達員 (@Neko_tamaSE5587) June 16, 2021
激しく同意です😇
— はがる⭐︎Uber⭐︎menu⭐︎出前館⭐︎軽貨物 (@hagal20200924) June 16, 2021
正直こっちは読み上げても、よくわからん事が多いです。
一回ホモ弁で画面見せたら日本の読めないの?とか言われたので、笑顔小声で悪口言っときました。笑— hikkahikka@Uber partner (@hikkahikka66) June 16, 2021
内容確認ってUber側から指示されとんのかなー
まじでこれ時間の無駄 https://t.co/G3VjHEkokZ— kettypay🛵 (@Kettypay25) June 16, 2021
読み上げてしまうとずっとやらされますよ〜
負けずにUberはやってませんでおk— びっくりアフロ (@Ubereat60280380) June 16, 2021
読むのが当たり前だろみたいなオーラ出してくるにで怖くて読んでます😭
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) June 16, 2021
キャンセルボタンに手を掛けて回れ右✌🏻
作り直しの痛みの方が大きいのでw— びっくりアフロ (@Ubereat60280380) June 16, 2021
最近よくTLに流れてるけど加盟店が自分らでやる事だよね?
加盟店側の取説には『商品の取り違えの無いように注文番号を照合する』となっているだけで内容確認するとはなっていないはずだが?
ま、配達員さんに指摘されて間違えずに済んだ事もあるので確認は大事だけど、加盟店側からやる事ではないかな https://t.co/8WjDf9ldRz— 居酒屋はまかぜ (@hamakaze_sakae) June 16, 2021
内容確認やっても数秒なので、やらない人はハッキリ言って意味分からないですね😅 確認して中身違うとかありますけど、もしそうならお客さんにハッキリ言えますし、注文内容を見る癖付けしておけば防げる事はたくさんあります。
— シロクマ🛵UE大阪 (@skm7636) June 16, 2021
DiDi Food加盟店様へ
配達員に注文内容を確認するのはお控えください。配達員側のアプリでは正確な注文内容が確認できません(例:牛丼4つでも牛丼×1と表示)。
注文番号の商品をご用意いただくのは加盟店様です。よろしくお願いします。#DiDiFood#拡散RT希望
— 配達戦士デスバード (@Roland_OsakaUE) August 9, 2021
ライター フーデリふーちゃん
5月からフードデリバリーとツイッター始めました コロナで仕事がなくなっちゃて ネットでいろいろ探してたら出来るかな〜ってはじめました😆 まだまだ初心者ですが皆さんお願いします。フォローしてくれたら喜びます😻 pic.twitter.com/Ztfq9RwnH5
— フーデリふーちゃん (@fooddeli7) May 29, 2021
これにて読み上げ論争は決着(仮)#配達員に読み上げろとは書いてない https://t.co/FX1FGvtZuP
— 一倉定🦦wolt大阪✨Uber✨ (@hitokurasadame) July 10, 2023
コメント