Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文した商品の準備と確認は店舗が責任を持ってやって欲しい!

Uber Eats (ウーバーイーツ)

Uber Eats(ウーバーイーツ)のピックアップの時の確認は

番号だけでいいはずだったと思います。

出前館でのマニュアルでは商品確認とあったのですが

Uber Eats(ウーバーイーツ)には商品の読み上げも

受け取りのサインも必要なかったと思います。

店舗が独自で勝手にルールを作ってやってることだと思います。

でもそれっておかしくないでしょうか?

効率がいいように番号だけて出発できるシステムなのに

わざわざ店舗がストレスと遅延をさせる行為をする

従業員でも専属のドライバーでもないのに

強要をしてその対価も支払わない状態です。

例えばチェーン店のフランチャイズ加盟店が

勝手にルールを作りスタッフにやらせたり

取引先にやらせたりしたら本部はすぐさま

賠償金を請求し契約解除するでしょう。

なのにUber Eats(ウーバーイーツでは

各店舗が勝手にルールを決め

雇用契約もない関係もないドライバーに

無意味な確認作業をさせています。

おかしくないでしょうか?

これがUber Eats(ウーバーイーツ)の指示であり

規約であればドライバーは従いますし

嫌なら他のデリバリーをやればいいと思います。

ライター フーデリふーちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました