「これまではベトナム料理店で隠れてバイトしていました。でも、コロナで店の売り上げが下がり、クビになってしまった。そこで、友人からウーバーイーツの”闇バイト”を紹介してもらったんです」
前述のように、昨年末以降、就労資格を持たない外国人がウーバーイーツで働くことは不可能になっている。ではなぜ、ヒエンさんは配達員として働くことができたのか。彼女がその仕組みを説明する。
「すべて”オンチュ”(ベトナム語で『ボス』の意味)のおかげなんです。オンチュは池袋に住む30代のベトナム人男性で、なぜかウーバーイーツの配達員用アカウントが登録されたスマホを20台も持っていました。私は毎回、池袋の事務所に通い、スマホを1台借りて土日の午前11時から夜8時まで働いていた。
自転車や配達用バッグも貸してくれるので、自分では何も用意する必要がありませんでした。売り上げは一日1万円ほど。うち4割の手数料を引いた額を、毎回オンチュから現金でもらっていました。交通費を引くと、残りは4000円ほどでした」
4割のピンハネは高すぎるようだが、ヒエンさんは「ベトナムの平均月収が約3万円なので、4000円は大金。技能実習生の給料は月10万円ほどで、これだけでは仕送りができない。このバイトのおかげで何とか家族を養えた」と語る。
これな~。問題多々あるけど、配達員的にまず困るのはこんだけ(4割!)中抜きされてると単価安いので文字通り件数を急いで乱暴な運転をするであろう、という事。道理で外国人DPの運転が荒いと思ったわけだ・・・あとベトナム人に限らず、恐らく中東系とか他のもおるよhttps://t.co/x9I6Xq7DNq
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) May 18, 2021
六本木の坂下ったあたり、三角州アークヒルズ付近、ガソリンスタンド横といえばわかるかな。あのあたりに有るんですよ、非公式拠点が・・・tb1eやジェッター、赤チャリが十数台置いてるからすぐ判る。同じ事やってるんだろうな・・・(汗)
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) May 18, 2021
結局弱い立場の人間増やすと余裕が無いのでこういう搾取がまかり通る。日本人だってこのコロナで仕事無くて困窮してる人が少なくないから、立場が弱い外国人(オーバーステイしてればもっと弱い)は抜かれようがどうだろうが目の前の人参にぶら下がるしかないやろね
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) May 18, 2021
どこでどんな商売をしてもなんらかの闇を抱えますよね。
なんだかんだ仲介業が仕事の基本だなと思います。
ウバも配達するよりも紹介
不動産も現物買うわけではなく仲介
飲食もぼったくり店経営するリスク考えたらキャッチ
生保の受給
西成の日雇い全て仲介業者が儲かる仕組みなんですよね。。。
— グラベル@東京UE/📗/ちょんぴー/🥫レジャー配達員🎵チャリ乗り😉 (@gravel08037573) May 18, 2021
ミドルマン(中間搾取業者)がこんだけ幅を利かせて、しかも力を持ってるのがこの国のガンですよ。
下請けにしても、派遣にしても。大きく解釈して編集や取次、エージェント、広告代理店、プロダクション含めて全部。海外だと法律で取り分が決まってるところもある
— ウバ楽楽🧘イズミ ケイタ🚲 (@keita_kitsune) May 18, 2021
そうなんですねー!
日本もある程度枠組みあればいいんですけど
結果闇の部分は。。。。
( ;∀;)— グラベル@東京UE/📗/ちょんぴー/🥫レジャー配達員🎵チャリ乗り😉 (@gravel08037573) May 18, 2021
最悪だな
技能実習生は出稼ぎのシステムではない
違反したら即刻帰国させるよう規制強化が必要— T∀2 (@tanitatsu) May 18, 2021
色々抜け道がありそうです。確認した後にアカウントを貸し出すとか、1人で複数のアカウントを作ってしまうとか(元々持ってて個別に確認させた、等)。あと最近はウバ以外のプラットフォームでもそこそこ稼働可能ですからね・・・
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) May 18, 2021
上の方法だとアプリでの顔認証や、ユーザーからの報告で順次垢BANできそうなものですが、イタチごっこなんですかね。。😩
— Uberflip(フリップ) (@Uberflip1) May 18, 2021
顔認証の精度やシステムってどうなんだろう???って思いました。あのシステム、ツイ友の方のケースですが1日に何回も認証求められて面倒だと言われてて、私や他の配達員は全然違うんですよね・・・(数日に1回)。似た顔立ちや色なら通ってしまうのかも・・・(ヤバ)
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) May 18, 2021
うちもUberを導入しているが、他のレストランもテイクアウトやデリバリーに活路を見出さないといけないから利用するとこは多いだろうが、レストラン側も不満は多いと思う。
ついこの間までベトナム人率が冗談抜きに8割ぐらいだったが、それが今では1割にも満たなくなった。ということは彼らは全て不法就労だったということなのか。
ならば凄まじい数だ。彼らの大半がまともにウチまで辿り着けず、話が出来ないから待った挙げ句平気でキャンセルする。そして次もベトナム人。最大でベトナム人続きで3人キャンセルされた。
たまに片言で話せても全く違うとこをウロウロしてる。こちらもそんなのに対応してる時間ないし、場所の詳細は日本語と英語で記載されてるが、どちらも読めないから迷ってしまうようだ。
不法就労以前に単純に凄く困る。忙しいとそんな電話どこじゃないし料理も冷める。
食べ物なので身元はちゃんとしないとダメでしょ。
我孫子の🇻🇳クズが pic.twitter.com/145hC77ymC
— ユッキー@大阪Uber🚲💨配達員 (@gigan3023) June 17, 2021
コメント
[…] […]