ウーバーイーツは、地点Aから地点Bに早く物を運ぶだけの仕事なので、脚力以外に特に何のスキルも身に付かない。生活のためにやるのはわかるけどここに無理やり市場価値を感じようとしてる人達は非常に滑稽である。ちなみに僕は毎日利用している。
— やまもとりゅうけん|オンラインクラス(EdTech)開発者 (@ryukke) April 19, 2021
人間なんてそんなもんじゃん
ある程度の金銭が得られれば次は承認欲求とプライドを満たしたがる
数十年間社会システムがガチガチで変わらないなかテクノロジーの進化のおかげで新しい働き方の居場所が出来ただけ
炎上商法おつかれちゃん— 街録ch好き (@xrgnmORufRLBGCG) April 20, 2021
市場価値はないですが、自転車で毎日10時間稼働してる人は特殊スキルの持ち主としか言い様がないです。
— Karu@清瀬DMC拠点 (@Amatukaze) April 20, 2021
この人、主婦にスキルは必要ないとか思ってそう。
— ビールマン🍻旅するウーバースーツ (@Ubersuit) April 20, 2021
利用しといてディスるとか、カッコ悪い男やな
— Tony Togo (@TonyTogo1) April 20, 2021
こいつ風俗嬢にアヘアヘだらしなくイッた後に説教してそう
— SIN@配達人 (@SIN96495593) April 20, 2021
めちゃくそ笑いました
ありがとうございました😭— ウーバー配達員@投資家 (@YwKuLrZy4QB1Ees) April 20, 2021
まあ炎上商法でしょうね彼は
自分の実力だけでは注目を浴びれない、でも承認欲求だけは人一倍ある能無しがよくやる手法ですよ— SIN@配達人 (@SIN96495593) April 20, 2021
市場価値があるかないかはいわばまさに市場が決めることであり、売上過去更新を続けている状況で市場価値がないとは滑稽ですよ。電通が無理やり市場価値を作ろうとしている分野でもありません。コンビニも最初は価値がないと批判されました、それが今はどうでしょうか、なくてはならない生活の要です。
— ベーコン ≡ (@DELIdemae) April 20, 2021
ウーバーの強みは仕事内容ではなく、
仕事“形態”ですよ。スマホと自転車と銀行口座だけあれば
何時でも・誰でも稼げる
自由に・自分のペースで
しかも全国で。だから、仕事内容が単純なのも
ある意味では強みですよ。— 広島の謎ラクガキ シャクレ君@黒蜜糖 (@mnbvcxz00591) April 20, 2021
また、“職人気質”に拘るスタイルの人がいたり、配達を速める事だけに集中する人もいたり。
個々の配達員が自分なりにウーバーを楽しんでいます。
これって、会社員じゃあ出来ないことです。なので、配達員の“スタイル”ごとにいろんなクラスタが存在するのも、ウーバーが自由たる由縁です。
— 広島の謎ラクガキ シャクレ君@黒蜜糖 (@mnbvcxz00591) April 20, 2021
接客、荷受け、あの簡易リュックで中身を崩さず運搬、交通規則遵守し迅速な移動と
脚力プラスかなりのスキル必要だと思うし、養われると思うのですが。
安易な考えで始めてそういう配慮しない人が一部居るので交通トラブルや商品トラブルが問題化してるのであって、決して簡単な仕事ではないとおもふ— BEN (@benkoya) April 20, 2021
ウーバーに限らずお前の生活を支えている『モノ』を運んでいるドライバーもA地点からB地点まで運ぶだけやで。
1件を1分でも安全に早く配達するための交通状況や住所覚える研究をしてる人もおるので『賢くない』って表現は何様のつもり?
なめんなよ
— A太@飯を運んで飯を食うblog (@Ata_uber_kobe) April 20, 2021
少なくともウーバーイーツはあなたみたいにクソどもに媚びながら生きる事はないですよ。
— PKX CHANNEL (@jenkienjik) April 20, 2021
ちなみにあなたは何を生み出しているんですか?
情報商材まがいのサロンですか?
そこではどんなスキルが身につくんですか?
人を職種で判断するあなたの方がよっぽど滑稽ですね。— yoshi (@wfyh0725) April 22, 2021
市場価値があるから
対価を払ってるのではないですか? pic.twitter.com/XrpqYZfcvk— ましゃる(雨降)(HSP)(対人恐怖症)(ツイ廃)(ウバ⚰️メニゥ) (@isXBB1) April 21, 2021
ウーバーイーツもプログラマーやコンサルタントのような、ある種の「専門的な仕事」と評価されるようになったんだろう。ウーバーイーツで生活しなければならない人はウーバーイーツを誇らざるを得ない。専門家集団ゆえの排他的なクラスタも散見される。
コロナ禍は新たな老害勢を生んだね。
— やまもとりゅうけん|オンラインクラス(EdTech)開発者 (@ryukke) April 19, 2021
【コント】
僕の投稿を一言一句コピーして最後に自分の詐欺商材売ろうとする奴 pic.twitter.com/hCJkQ1T7wz
— やまもとりゅうけん|オンラインクラス(EdTech)開発者 (@ryukke) April 19, 2021
コメント